オンリーワンの期待と、初めてづくしの不安。
疑問をまるごと解消する注文住宅情報サイト。

トップページ このサイトについて
【建売住宅と注文住宅の価格差】建物相場比較、違いについて解説

【建売住宅と注文住宅の価格差】建物相場比較、違いについて解説

【建売住宅と注文住宅の価格差】建物相場比較、違いについて解説

住まい探しを始めると、「建売住宅と注文住宅では一体どちらがどれだけ安いの?」と価格差が気になる方は多いです。
住宅は一生に一度の買い物なだけに、慎重になって前に進めない方もいるでしょう。

そこでこの記事では、建売住宅と注文住宅の価格差や費用相場、それぞれのメリット・デメリットなどを分かりやすくお伝えします。
ぜひ参考にしていただき、夢のマイホームを叶える一歩にお役立てくださいね。

建売住宅と注文住宅、単純比較なら建売住宅が割安

建売住宅と注文住宅を同じ条件で比較した場合、総額を安く抑えられるのは建売住宅といわれています。
しかし、親から土地を譲り受けるなどすでに建築予定地を持っている場合は、注文住宅で建てたいと思う方が多いでしょう。

ここでは、建売住宅と注文住宅の価格差をタイプ別に比較するとともに、住まいを選ぶうえで知っておきたい建売・注文住宅・建築条件付物件の違いについてご紹介します。

建売住宅とは

土地+住宅のセット販売である新築分譲住宅のこと。
まとまった土地を何区画かに分けて、同じ仕様、同様の価格帯で販売されるのが一般的です。
建物完成後に販売を開始し、住宅購入者に実物を見て購入してもらうこともあれば、近年では建築中の段階で販売されているケースもあります。
大規模な分譲地であれば、植栽や外溝を含め住宅の外観が統一され、美しい街並みが形成されます。
また、価値観の似た者同士が集まりやすく、住民とのコミュニケーションがとりやすいのも特徴です。

注文住宅とは

ハウスメーカーなどに設計を依頼する、自由設計の家のこと。
建築基準法などの建築ルールをクリアしていれば、自分たちの希望に合わせて外観や内装、間取りなどを希望通りにオーダーメイドできるのが特徴です。

注文住宅に該当するのは以下のケースです。

・土地のみ事前購入済み
・親から譲り受けるなどして土地を保有
・既存住宅の建て替え

注文住宅の場合は一から住まいづくりに携わることができるので、「念願のマイホームが叶った」という所有感や愛着がより得られるでしょう。

建築条件付物件とは

ハウスメーカーや工務店など、施工会社が指定されている宅地のこと。
施工会社の縛りはありますが、基本的には注文住宅のように自由に間取りをオーダーできます。
ただし、施工会社のなかには間取りや仕様が限定的で、実際には建売住宅と大きく変わらない条件で販売している事業者もあるようです。
契約の際には、間取りや仕様に関する希望をどの程度まで受け入れてもらえるのか確認しましょう。

住宅3パターンの購入価格・相場を徹底比較!

2019年度「フラット35利用者調査」によると、住宅を同一条件で比較した場合の全国平均相場は以下のとおりです。

・建売住宅の全国平均相場は「土地+建物=3,500万」
・注文住宅の全国平均相場は「建物のみで3,500万」
・建築条件付物件の全国平均相場は「土地+建物=4,300万」

上記のとおり住宅価格を単純比較した場合は、土地込みでの価格が3,500万円となる建売住宅がもっとも割安であることがわかります。

注文住宅の場合、住宅価格の総額は人それぞれ

注文住宅の場合、建売住宅に比べて住宅価格が安く抑えられるのか高くつくのかは

・土地の有無
・購入エリア

上記2つの状況次第で大きく異なります。

たとえば、注文住宅で土地から購入する場合は(土地なし)、土地の購入分として低く見積もっても1,000万円以上が建物価格に上乗せされます。
また、東京など地価が高いエリアだと土地と建物の総額で7,000万円近く、またはそれ以上の購入価格になることも珍しくありません。
一方で、親から土地を譲り受けるなどして建築予定地を保有している場合は、注文住宅は建売住宅より価格を安く抑えられるケースもよくあります。
施工会社や仕様次第では建物の総額を35坪で3,000万円以内に調整できることも多く、土地さえあれば注文住宅はお値打ちです。
このように、相場だけで単純比較した場合は建売住宅がもっとも割安になりますが、住宅価格はその人の状況次第でケースバイケースとなることを覚えておきましょう。

建売住宅と注文住宅の特徴やメリット・デメリットを◎〇△で比較

一口に住宅といっても、建売住宅と注文住宅では全く特徴が異なります。
以下にそれぞれのメリット・デメリットを比較形式でまとめました。

資金計画

建売住宅◎

土地と住宅をセットで購入するので、資金計画を立てやすい。

注文住宅△

注文住宅の場合は、契約一時金、着工時、上棟時、竣工時と分割支払いとなることが多いため、資金計画は複雑になる傾向がある。
さらに土地の地盤が弱かった場合は地盤改良費(100万円~150万円程度)が追加費用として生じるなど、予期せぬ出費を覚悟することも必要。

住宅価格

建売住宅◎

住宅設備や建築資材を大量に仕入れるなどして建築工程が効率化されているので、同じグレードの住宅を注文住宅で建てるよりコストが抑えられる。

注文住宅〇

コストをかけたいところ、かけないところを自分で選択できる。その分、取捨選択できる建築知識が求められる。

自由度

建売住宅△

ある程度規格化された商品となるので、自由度は期待できない。

注文住宅◎

間取りやキッチン・トイレなどの住宅設備、仕様など選択肢が幅広く自由度が高い。

入居までの期間

建売住宅◎

契約後、1ヶ月から1ヶ月半で入居可能。

注文住宅△

プランニング・見積りから契約まで約3ヶ月、その後着工から引き渡しまで約3~6ヶ月かかるため、住まい探し開始から6~9ヶ月での入居となる。
土地から探す場合はさらに多くの時間を要するため、要注意。

完成イメージ

建売住宅◎

基本的に完成物件、または設計プランに沿った住宅となるので、完成イメージがつきやすい。

注文住宅△

間取りや仕様を一からオーダーメイドして設計するので、実際の仕上がりイメージを描きにくい。

建築工程の確認

建売住宅△

完成物件の場合は、建築工程を見ることができない。

注文住宅◎

建築工程を基礎工事から見ることができる。

あなたに向いている住宅はどのタイプ?

建売住宅と注文住宅の特徴や、メリット・デメリットはお伝えしたとおりです。
上記の内容と照らし合わせながら、なるべくリーズナブルかつ、満足いく家を建てるには自分はどのタイプが向いているのかチェックしてみましょう。

1.建売住宅の購入

・土地を持っていない人
・あまりマイホームの購入に手間をかけたくない人
・こだわりの少ない人

2.注文住宅の購入(土地アリ or 立替)

親から譲り受けるなどして建築予定地がある方は、迷わず注文住宅を選ぶのがベストです。
この場合は、好みの住宅を建ててくれる施工会社を探すことに目を向けましょう。

3.土地の購入+ 注文住宅の建築

・実家の近くがいいなどエリア限定で探している
・住宅予算が潤沢
・土地にも建物にもこだわりがある

十分な住宅予算と知識があり、住まいにとことんこだわりたい方は土地と建物を別々で探すタイプ3「土地の購入+ 注文住宅の建築」がおすすめです。
タイプ3はもっとも高額になる可能性が高いので、土地と建物のセットでいくらになるのか資金計画はしっかり立てましょう。
また、土地に費用をかけすぎて、建物に十分な予算をとれないことがないように注意が必要です。

4.建築条件付物件の購入

・施工会社に強いこだわりがない
・なるべく価格を抑えて注文住宅を購入したい
・土地を持っておらず、土地購入に関する知識も乏しい

土地探しから始めて自由設計で家を建てたいけれど、予算に限りがある場合は、建築条件付物件がおすすめです。
土地と建物で総額がいくらになるのかを提示してもらえるので、不動産知識があまりない方でも資金計画がわかりやすく、安心して契約できます。
なるべくリーズナブルに土地と注文住宅を手に入れたい場合は、総額の予測がたてづらいタイプ3ではなく、費用が明快な建築条件付物件の購入が適した選択となるでしょう。

この記事のまとめ

最適な住まいは人それぞれ!ライフプランにあう住まい選びをしよう。

住宅は大きな出費となるため、なるべく価格を抑えて納得の住まいを探したいと思いますよね。一口に住宅といっても、その特徴や建築費用はさまざまです。今回ご紹介した住宅の費用相場やメリット・デメリットを参考にして、自分に最適な夢のマイホームを叶えましょう。

こちらの記事もセットで読まれています!