オンリーワンの期待と、初めてづくしの不安。
疑問をまるごと解消する注文住宅情報サイト。

トップページ このサイトについて
おすすめハウジング

【玄関風水】玄関の匂いで場のエネルギーが変わる!

おすすめハウジング

玄関の扉を開けて気になるのが玄関の匂い。風水では玄関は良いエネルギーである旺気(おうき)が入ってきて、家中を巡ります。玄関の場が悪いと良いエネルギーも家の中に入っていかなくなり、その住居に住む人たちの運気もダウンしてしまいます。
玄関の匂いはとても重要になりますよ。良い香りがしていると良いエネルギーを招き入れることができ、イヤな匂いがしていると悪いエネルギーが滞ってしまいます。運気を高める玄関にするために、匂い対策をしっかりと行いましょう。

嫌な匂いはストレスになる!

住居に住む人たちにとっては当たり前になっていて気付かないことも多い玄関の匂い。ただ、人の家に訪問したときに住まいの中に漂う生活臭がすることが多くあります。住んでいる人たちは匂いに慣れてしまい何も感じないかもしれませんが、それぞれの家独特の匂いがあります。
湿度が高い日はより匂いを感じやすくなりますが、匂いはシャットアウトをすることができません。悪臭は不快な感覚だけでなく交感神経が刺激されストレスを感じさせますよ。嫌な匂いは交感神経が刺激されストレスが高まると消化酵素のひとつである唾液アミラーゼ(αアミラーゼ)の分泌が高まり、体にもその兆候が現れます。不快でも慣れてしまっている匂いはどこかでストレスを感じている可能性もあります。

匂いは感じ方によってストレスを感じる

同じ場所で匂いを嗅いだとしても人によって不快な感覚はさまざまです。不快に感じるとストレスを感じ、同じ匂いでも不快を感じなければストレスを感じることはありません。感じ方によってストレス度合いが変わっていきますよ。匂いによって周囲に不快感を与えるハラスメントをスメルハラスメントと言います。本人が不快に思っていなくても周囲が不快に思うだけで、匂いがハラスメントになってしまうくらい、匂いに敏感な人にとってはストレスになります。

人が匂いを感じるのは?

脳には、感情や本能を司る「大脳辺縁系」と、理性的な思考を司る「大脳新皮質」があります。嗅覚は五感の中で唯一大脳辺縁系に直接伝達されるので、匂いによって感情が引き起こされ、良い香りを嗅ぐと心地よい気分になり、嫌な匂いを嗅ぐと嫌な気分にさせられます。また匂いは記憶に残る感覚でもあり、「あの家は臭かった!」といつまでも記憶として思い出されてしまいます。当然不快な匂いはその住居に住む人の運気ダウンにつながります。

玄関の匂いの原因は?

気をつけていても玄関が臭ってしまう原因とは何でしょうか?消臭剤や芳香などで香り対策をしたとしても原因が分からないと根本的な解決になりません。
玄関の嫌な匂いの原因についてご紹介します。

【玄関匂いの原因】①靴や下駄箱内で雑菌が繁殖

足の裏には汗腺が集中して背中の5~10倍もの汗の量になると言われています。毎日同じ靴を履いていたり、通気性が悪いゴムやビニールの靴は汗を溜め込みやすくなるため雑菌が繁殖しやすくなります。また、ストレスを抱えていると自律神経が乱れ足の裏からもストレス臭が発生し、靴の中の匂いが臭くなります。
たくさんの靴が玄関に散乱していると靴の臭いが充満して玄関が臭くなってしまいます。応急処置で消臭スプレーをすると靴の匂いが軽減されるものの、長期的な対策としては定期的にお手入れしておく必要があります。
また、靴を履いたら靴の内部をしっかりと乾燥させるためにも翌日は別の靴を履くなど工夫をすることで随分と匂いが軽減されます。靴脱臭機などで乾燥することで除菌することができ、脱臭効果が期待できますよ。

【玄関匂いの原因】②飼っているペットの匂い

飼っている人は慣れているかもしれないペットの臭い。特に玄関を入ったときに鼻につくことが多いでしょう。日中留守にすることが多いと、お掃除ができない分、匂い成分が空気中に拡散されて排泄臭が充満してしまいます。
匂いは床、カーテン、クロスなどに沁み込んでしまいます。ペットのトイレを置く位置を玄関や玄関付近で置いていると特に臭いがきつくなってしまいますよ。トイレの位置を移動させるか、トイレやトイレ周りの掃除をこまめに行い殺菌や除菌スプレーで清潔に保っておきましょう。
脱臭剤や匂いを吸着させるトイレシートなどペット専用のものを用いると良いでしょう。慣れてしまっているペットの匂いは人にとって不快にさせる匂いに分類されるので、毎日のことだけに運気にも左右しかねませんので気をつけたいですね。

【玄関匂いの原因】③タバコ

タバコを吸う人が家族にいる場合は、タバコ臭が部屋にしみついています。玄関の近くの部屋でタバコを吸うことが多ければ、玄関もタバコ臭が放たれてしまい、運気ダウンの玄関になってしまいます。
タバコの匂いに含まれているタール、アンモニア、アセトアルデヒドなどの有害物質が原因で、室内の匂いはなかなか取れません。窓をこまめに開けて換気したり、空気清浄機を使い匂い対策をしましょう。

【玄関匂いの原因】④濡れた傘

塗れた傘をそのまま放置して玄関に置いておくと、湿気の匂いの原因になります。濡れた傘はそのまま放置したり、乾かさずに傘をたたんでしまうと湿気と水気を含んでいるので雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。雑菌が繁殖してしまうと匂いの原因になってしまいますよ。
水気をある程度ふき取ってから陰干しをしてしっかりと乾燥させましょう。直射日光に当てると色落ちや黄ばみの原因になるので、乾燥時には気を付け、しっかりと乾燥させてから防水スプレーをかけておくとお手入れも楽になりますよ。

玄関の良い匂いで場のエネルギーを高める

玄関の匂いは消臭&良い香りを取り入れることで玄関の場のエネルギーを高めることができ、玄関から良いエネルギーを取り入れ住む人の運気を高めることができます。
玄関の匂い対策をご紹介しますね。

【玄関の匂い対策】①空気を換気し循環させる

玄関の匂い対策は定期的に玄関や他の部屋の窓を開けて空気を換気し循環させましょう。特にお天気の良い日は玄関のドアを開けて、こまめな換気をすることで匂いがこもらないようになります。同時に下駄箱やシューズクロークなども定期的に開けて換気をするようにすることで、湿気がこもらないようにすることが大切です。新鮮な空気を通すことで匂いが随分と軽減されます。
特に北側の玄関は日当たりが悪くなり湿気が溜まりやすくなります。梅雨の時期はより湿度が高くなったり、冬になると結露で湿度が高くなり雑菌が繁殖しやすくなり、匂いの原因になってしまいますので、換気をこまめに行いましょう。

【玄関の匂い対策】②重曹で消臭

匂いがこもりやすい下駄箱やシューズクロークなどには、消臭対策として重曹を置くと良いです。
汗の匂いは酸性の性質を持っていますが、重曹は弱アルカリ性の性質があり中和して中性に変化させるので無臭になります。また雑菌が繁殖して悪臭を放ちますが、重曹には静菌作用があり雑菌の活動を抑えてくれます。湿気を吸い取る除湿作用もあるので、湿気の溜まりやすい玄関などに置いておくと良いでしょう。

重曹を小瓶に入れて、通気性の良いガーゼなどで蓋をして輪ゴムで止めておきます。下駄箱には数か所入れておくと良いでしょう。また靴の消臭剤としても使えるので、革靴やスニーカーなど重曹のサシェを入れておくと、消臭、カビ予防効果になります。重曹は2~3カ月ほどで消臭効果がなくなるので定期的に交換しましょう。

【玄関の匂い対策】③レッドシダーで消臭

消臭効果と防虫効果があると言われているレッドシダー。
シューキーパーにも使用されており、湿気を多く吸い込むことができるので湿度の高い玄関にも良いでしょう。天然の木なので安全に消臭することができ、靴のイヤな匂いを中和してくれます。
レッドシダーの香りが弱くなったらサンドペーパーで表面を削ると香りが戻ります。また消臭用としてレッドシダーボールやチップなどもあるので靴の中に入れておくと消臭、防虫、除湿効果があるので、靴を良い状態に保つことができますよ。

【玄関の匂い対策】③炭で消臭

黒炭は酸性、白炭はアルカリ性の性質を持っているので、匂いの性質と逆ものを置くことで消臭効果になります。下駄箱やシューズクロークの匂いは酸性なので、白炭がおすすめです。
備長炭(白炭)は、1000~1300℃の高温度で焼くことによって、消臭効果の高い物質が生成されます。炭を置く場所によって持つ期間が異なるので、効果が感じられなくなったら交換しましょう。靴の中に入れると匂いや湿気を取ってくれますよ。

【玄関の匂い対策】④消臭シートで消臭

下駄箱やシューズクロークなど匂いがこもりやすい場所には、消臭シートを敷いたうえに靴を置くと、汚れにくくなり、防湿効果や消臭効果があります。

【玄関の匂い対策】⑤い草で消臭

空気浄化作用があり、消臭効果や湿度調整をしてくれる天然の抗菌作用があるい草
靴の嫌な匂いだけではなく、ペット臭、たばこ臭、加齢臭などにも効果的に消臭したい場に置いておきます。空気中の水分が多いときには湿気を吸収してくれ、乾燥しているときには水分を放出して湿度を調整してくれるので、湿気が溜まりやすい北の玄関などにもおすすめです。
い草には有害物質を吸着し、分解する力があるので、靴の嫌な匂いを軽減してくれるだけではなく、リラックス効果のある芳香成分が含まれているので、場を和やかな雰囲気にしてくれるでしょう。

【玄関の匂い対策】⑥生花で良い香りを取り入れる

玄関の嫌な匂いをとるのは消臭効果があるもので対応できますが、玄関に良い香りを漂わせるには生花を飾りましょう。
生花の持つエネルギーが玄関の場のエネルギーを高めてくれます。
香りだけではなく、視覚的にも華やかな印象を与えてくれるので、玄関のエネルギーを高めるためによく風水では利用されますよ
特に、気が澱んでいる場所に飾ると枯れやすくなり、気の巡りが良い場所に飾ると生花の持ちもよくなります。生花を飾ることでその場のエネルギーがどういう状態なのかを目で見て確かめることができますよ。感覚ではエネルギーが感じられてないという方は是非生花を飾って生花の持ち具合を観察してみましょう。
また家に邪気が入ってくれるのを防いでくれる働きをしてくれます。定期的に生花を飾っておくと気の巡りが良くなっていくのを感じることができるでしょう。
方位別に相性の良いカラーをご紹介しますので、方位に応じたカラーの生花を飾ってみてください。より玄関のエネルギーを高めることができます。
※玄関の方位は、玄関の扉を背にして立ち、顔が向く方位が玄関の方位になります。

北の玄関

ホワイト・クリーム・ピンク・オレンジ
愛情運、子宝運、貯蓄運を高めてくれる方位。

カーネーション、ラナンキュラス、バラ、カスミソウ、チューリップ、牡丹、バラ。

北東の玄関

ホワイト・イエロー・レッド
財運、不動産運、健康運を高めてくれる方位。

カーネーション、ラナンキュラス、カスミソウ、スイートピー、スズラン、バラ、向日葵。

東の玄関

レッド・ピンク・ブルー
健康運、仕事運、発展運を高めてくれる方位。

カーネーション、ラナンキュラス、スイートピー、アンスリウム、ムスリカ、アネモネ。

南東の玄関

レッド・ピンク・オレンジ・グリーン
恋愛運、結婚運、人間関係運を高めてくれる方位。

カーネーション、ラナンキュラス、バラ、チューリップ、ガーベラ、ダリア、ツバキ。

南の玄関

オレンジ・グリーン
勝負運、名誉運、人気運、社交運を高めてくれる方位。

ラナンキュラス、チューリップ、アイスランドポピー、ダリア、オニユリ、ガーベラ。

南西の玄関

グリーン・イエロー・ラベンダー
家族運、健康運を高めてくれる方位。

向日葵、水仙、チューリップ、アジサイ、アネモネ、クロッカス、フリージア、バラ。

西の玄関

イエロー・ピンク
金運、商売運、結婚運を高めてくれる方位。

カーネーション、ラナンキュラス、バラ、ガーベラ、ルピナス、カラー、向日葵、バラ。

北西の玄関

オレンジ・ブルー・グリーン
勝負運、出世運、仕事運を高めてくれる方位。

チューリップ、ガーベラ、ラナンキュラス、ルピナス、デルフィニウム、アジサイ。

【玄関の匂い対策】⑦お香で良い香りを取り入れる

日本では、古くからお香の力で邪気を祓い、場を浄めていました。天然原料を使用したお香を焚いておくと、玄関がいつも良い香りで満たされます。外から玄関の扉を開けたときの第一印象の香りがとても大切。
定番の白檀やお花の香りなどお香は優しく空気に香りが広がります。旅館や料亭などの玄関から漂ってくると良いイメージを抱きますよね。合成香料からつくられたお香は香りがきつく頭痛や吐き気がすることもあるので、天然原料からつくられたものを選びましょう。

【玄関の匂い対策】⑧アロマで良い香りを取り入れる

アロマのエッセンシャルオイルは抗菌作用や殺菌作用、抗ウイルス作用のあるものがたくさんあります。自然の恵みで優しい香りが玄関に広がります。アロマディフューザーやアロマポットなどにエッセンシャルオイルを数滴垂らしておくと、玄関に香りが広がり、エネルギーを高めてくれます。アロマは良い香りをしながら、殺菌効果や抗ウイルス作用、抗菌作用などがあるので感染症予防効果も高まり一石二鳥ですね。
また、アロマスプレーを作って消臭したい箇所にスプレーすると良いでしょう。アロマスプレーは、精製水と無水エタノールとお好みのエッセンシャルオイルで簡単に作ることができます。ガラス製で遮光タイプのスプレーボトルを準備し、そのスプレーボトルに無水エタノール5mlにお好みのエッセンシャルオイル(6~10滴)を入れてよく混ぜます。その後に精製水45mlを入れてよく振り混ぜるとアロマスプレーの完成です。消臭・抗菌スプレーとして拭き掃除に使うこともできますよ。

抗菌作用のあるエッセンシャルオイル

細菌の増殖を抑制してくれます。

ティートリー、ヒノキ、ラベンダー、レモングラス、ローズマリー、ユーカリ、ペパーミント、ラベンサラ、ベルガモット、サイプレス、ジュニパーベリー、エキナセア。

消臭効果のあるエッセンシャルオイル

ニオイを抑制してくれます。

グレープフルーツ、レモン、ユーカリ、ラベンダー、タイム、レモングラス、オレンジ、シトロネラ、パイン、カユプテ、ヒバ。

抗真菌作用のあるエッセンシャルオイル

白癬菌、カンジタ菌など真菌(カビ)の増殖を抑える作用があります。

レモンユーカリ、パルマローザ、ティートリー、ローズウッド、ラベンダースピカ、スイートマジョラム、ローレル、シダーウッド。

抗ウィルス作用のあるエッセンシャルオイル

ウィルスを抑制する作用があります。風邪の感染症の流行時などにも役立ちますね。

バジル、パルマローザ、ローズウッド、セージ、ティートリー、ユーカリラディア―タ、ラベンダースピカ、ヒバ、エキナセア。

殺菌作用のあるエッセンシャルオイル

バクテリアなどの細菌を殺す作用があります。

ペパーミント、ローズマリー、タイム、シナモン、クローブ、レモングラス、ユーカリ、エレミ、クラリセージ、サンダルウッド、ジュニパーベリー、バイオレットリーフ。
この記事のまとめ

良い香りがする玄関は良い気を呼び寄せてくれ、家のエネルギーを高めてくれます。逆に、臭い玄関では悪い気が漂ってしまい運気がダウン。その家の匂いは玄関を開けると漂っていますので、匂い対策をしっかりとしておきましょう。
玄関の風水を良くするには香りだけではなく、玄関が明るく清潔で、きちんとお掃除が行き届き整理整頓されている場所が理想ですよ。人工的に作られた芳香剤は体にとっては有害な化学物質ですので、天然の香りで玄関の香りを満たしていきましょう。

こちらの記事もセットで読まれています!